トランプ大統領、150カ国以上への10%または15%の関税導入を検討
ドナルド・トランプ大統領は、自身の貿易政策を推進するにあたり、150カ国以上に関税率を通知する書簡を送り、課される関税は10%または15%になる可能性があると述べた。
ドナルド・トランプ大統領は、自身の貿易政策を推進するにあたり、150カ国以上に関税率を通知する書簡を送り、課される関税は10%または15%になる可能性があると述べた。
「150カ国以上に支払い通知を送る予定で、その通知には関税率がいくらになるかが記載されることになる」とトランプ大統領は水曜日、ホワイトハウスで記者団に語った。
「そのグループにとっては、誰にとっても同じことになる」とトランプ氏は付け加え、こうした手紙を受け取る貿易相手国は「大国ではなく、それほど多くの取引をしているわけではない」と述べた。
トランプ大統領は、水曜日遅くに放送された「リアル・アメリカの声」とのインタビューで、税率は「おそらく10%か15%になるだろうが、まだ決めていない」と述べた。
トランプ大統領はここ数日、関税賦課の要求を次々と突きつけ、他国に対し、米国との条件改善交渉が成立しない場合は8月1日から新たな関税が発動されると通告した。この通告により、当初7月9日とされていた期限が3週間延長され、関税引き上げを回避しようとする貿易相手国は慌てふためくことになった。
トランプ大統領とその顧問たちは当初、複数の合意を締結したいと表明していたものの、大統領は関税通知書そのものを「合意」だと喧伝し、度重なる交渉には関心がないことを示唆している。それでもなお、関税率を引き下げる可能性のある合意を各国が締結できる余地は残している。
これまでに課せられた金利は、トランプ大統領が4月に警告し、その後市場の変動を受けてすぐに一時停止した金利とほぼ同様だが、この書簡は金融市場にさらなる不確実性をもたらし、米国との暫定合意の締結を望んでいた欧州連合などのパートナーを驚かせた。
「欧州と合意できる可能性はある。だが、私はそれについては全く関心がない」とトランプ氏はリアル・アメリカズ・ボイスのインタビューで述べ、EUに送った書簡を合意だと捉えていることを示唆した。
インタビューの中で、8月に一部製品に35%の関税が課されるカナダに何が起きると思うかと問われると、大統領は「まだ言うには時期尚早だ」と答えた。